ターピー 燃えにくい・燃え広がりにくいブルーシート(#2500)
消防法適合!燃えにくくて燃え広がりにくいブルーシート
- 特長
- 自己消火性があり、小規模燃焼では着火しにくく燃え広がりにくい防炎加工品です。災害時の二次被害対策として推奨。
- 用途
- 屋根の養生/工場内の間仕切り/資材カバー/不特定多数の人が出入りする場所の養生 など
- 材質
- シート本体:ポリエチレン、周囲ロープ:ポリプロピレン、ハトメ:アルミニウム
- カラー
- ブルー
- 原産地
- 日本
- 特記事項
- ※本製品の「燃えにくい・燃え広がりにくい」の表記は、消防法に定められた防炎性能基準を満たした製品であることを表しています。
製品資料ダウンロード

燃えにくい・燃え広がりにくいブルーシート(#2500) 製品資料
燃えにくい・燃え広がりにくいブルーシート(#2500)の製品概要、使用例等を紹介する製品資料です。
製品仕様
防炎性能
◆燃えにくい・燃え広がりにくいブルーシート◆
接炎後30秒

◆従来のブルーシート◆
接炎後15秒

▼防炎性能試験の様子はコチラ▼
・防炎加工による自己消火性
・防炎性能を保証する防炎ラベル付き
日本防炎協会によって防炎性能基準を満たしていることが確認されています。
・当社塩化ビニル製防炎シートより軽量で扱いやすい
・ポリエチレン素材でダイオキシン類が発生しにくい
※防炎ラベルは消防庁長官の登録を受けた「登録表示者」だけに許された、防炎性能を保証する表示です。
✓ 防炎物品の法律
●防炎とは…
防炎とは「燃えにくい」性質のこと。繊維の燃えやすい性質を改良して防炎の機能を加えると、
小さな火源に接しても炎が当たった部分が焦げるだけで容易には着火せず、着火しても自己消火性※により燃え広がらなくなります。
※自己消火性…有炎・無炎にかかわらず、小規模燃焼において燃焼が継続しない性質
防炎とは「燃えにくい」性質のこと。繊維の燃えやすい性質を改良して防炎の機能を加えると、
小さな火源に接しても炎が当たった部分が焦げるだけで容易には着火せず、着火しても自己消火性※により燃え広がらなくなります。
※自己消火性…有炎・無炎にかかわらず、小規模燃焼において燃焼が継続しない性質
特に火災予防の徹底が要請されるような建築物や、不特定多数の人が出入りする場所、避難困難者が多数入居するような場所に敷設する、
「じゅうたん」「床養生シート」「工事用シート」などは、防炎性能を有する防炎物品を使用するよう消防法によって義務付けられています。
また、使用している物品が「防炎物品」であるとわかるように、その表示も義務付けられています。
①高層建造物:高さ31メートルを超える建築物
②旅館・ホテル、宿泊所その他これらに類するもの
③病院・診療所・又は助産所
などがこれに該当します。
防炎物品を正しく使用し、安全に養生を行いましょう。
使用例
二次災害対策や防火対策として推奨します。



製品仕様
・規格サイズ
規格(m) | 実寸法(約m) | 入数(枚) | 梱包形状 | ハトメピッチ(約cm) | JANコード |
1.8×1.8 | 1.75×1.8 | 30 | 小畳 | 90 | 4962074015419 |
1.8×2.7 | 1.75×2.7 | 16 | 小畳 | 90 | 4962074015426 |
2.7×3.6 | 2.7×3.58 | 10 | 小畳 | 90 | 4962074015433 |
3.6×5.4 | 3.58×5.4 | 4 | 小畳 | 90 | 4962074015440 |
・物性値
引張強度(N/3cm) | 伸度(%) | 引裂強度(N) | 質量(g/㎡) | 厚さ(mm) | 防炎性(消防法) |
タテ270×ヨコ475 | タテ20×ヨコ13 | タテ150×ヨコ200 | 129 | 0.19 | 適合 |
※上記物性は、測定値であり保証値ではありません。