ターピー 耐候性大型土のう 100KT NETIS 登録NO.KK-080047-VE

ターピー耐候性大型土のうは、「耐候性大型土のう積層工法」設計・施工マニュアル(一般財団法人土木研究センター)規定により設計・開発された土木専用の高耐候・高強度な大型土のうです。

特長
①軽量で自立性が高い為、取扱い易い。
②寒冷地等零下での使用も可能。
③セメント等のアルカリ性や酸性の現場でも使用可能。
④1年後の強度残率も80%以上。
⑤原糸から製袋迄の一貫生産により、品質が安定。
用途
●適用工事
※「耐候性大型土のう積層工法」設計・施工マニュアルより引用
①設置期間が2ヶ月程度を超える工事
②決壊防止工事等流水の影響を受ける工事
③その他家屋や道路に接するなど高い防護効果を必要とし「耐候性大型土のう」の使用が適当と認められる工事
材質
本体材質:ポリプロピレン、ベルト:ポリプロピレン、縫糸:ポリエステル
カラー
色相:黒色
原産地
インドネシア又は中国
特記事項
登録NOに関しまして、技術名称「耐候性大型土のうGBバッグ」と弊社で製造・販売しております「ターピー耐候性大型土のうJ-Bag」は同一製品です。
この製品を萩原工業公式オンラインショップで購入する この製品を楽天市場で購入する この製品をYahoo!ショップで購入する

製品仕様

【仕様】

型式 100KT
対応年数 1年対応
本体寸法 1,100mmΦ×1,100mm
注入口寸法 1,100mmΦ×800mm
容量 1㎡
最大充填質量 20kN/㎡
本体材質 ポリプロピレン
ベルト ポリプロピレン
縫糸 ポリエステル
色相 黒色
入数 10枚
原産地 インドネシア又は中国

1年対応NETIS

  • 国土交通省新技術提供システム登録NO KK-080047-V(100KT.300KT 共通No.)

    国土交通省河川局では、「耐候性大型土のう積層工法」設計・施工マニュアルの活用を推奨しています。
    ターピー耐候性大型土のうは、強度、耐候性を有しています。

  • 適用工事

    ※「耐候性大型土のう積層工法」設計・施工マニュアルより引用
    ①設置期間が2ヶ月程度を超える工事
    ②決壊防止工事等流水の影響を受ける工事
    ③その他家屋や道路に接するなど高い防護効果を必要とし「耐候性大型土のう」の使用が適当と認められる工事

この製品を萩原工業公式オンラインショップで購入する この製品を楽天市場で購入する この製品をYahoo!ショップで購入する
ページトップ