ターピー 和みシート

日本の風情と調和する、新しいブルーシート

特長
■日本の伝統色に美しい菱模様の織柄をあしらい
■プラスチックハトメなので処分廃棄時に分別不要
■リバーシブル構造で場面に応じて使い分け
■従来品と比べて約3倍長持ち
■オーダメイド可能
用途
レジャー、イベント、土木/建築工事現場、日よけ等
材質
本体/ポリエチレン ハトメ/ポリエチレン(刻印あり) 周囲ロープ/ポリプロピレン
カラー
新橋色(HAGIHARAブルー)/さくらいろ
原産地
日本
この製品を萩原工業公式オンラインショップで購入する この製品を楽天市場で購入する この製品をYahoo!ショップで購入する

製品仕様

日本の風情と調和する、新しいブルーシート

和みシートは、日本の美しい景観を守るためにつくられた新しいブルーシート。古くから日本人に愛された鮮やかな青緑の「新橋色」、春の装い「さくらいろ」の2色展開。そして印刷ではなく「織」で表現した美しい菱模様。その色と模様は従来のブルーシートと違い人々に 「和み」を提供します。

萩原工業独自の技術をふんだんに搭載

01

プラハトメ使用、分別作業を削減

紐などを通す穴の補強に使われる「ハトメ」。その多くはアルミや真鍮など金属素材でできており、使い終わったブルーシートを廃棄する際は、シート本体からハトメを切り離して分別処分する必要がありました。和みシートのハトメはプラスチック製。手間のかかる廃棄処分時の分別作業を軽減します

02

リバーシブル構造、自由に使い分け

シーンやお好みに合わせて使い分けていただけます。さらに、ホワイト面の白い糸には、太陽光を乱反射し被覆内部の温度上昇を抑制する機能があります。熱の影響を受けやすい資材や商品の養生には、ホワイト面を表にしていただくと効果的です。

03

耐候性3年、安心が長く続く

耐候性とは、太陽の光・雨風・温度など、気候の変化への耐性のこと。 和みシートの耐候性は約3年相当。これは、萩原工業製のスタンダードなブルーシートの約3倍。ブルーシートの最も多い用途は養生です。建築・土木・農業・防災・災害復興 ・・・ あらゆるものを「守る」ことにこだわってきた萩原工業だから実現できる品質です。景観を保つ色合いと菱模様で、作業現場すらも借景へと変えます。

※耐候年数は、促進曝露試験(装置試験)に基づく数値であり保証値ではありません。
※スタンダードなブルーシート:#3000 ターピーシート

カラーラインアップは日本の伝統色

日本には「伝統色」と呼ばれる、古代から現代に至るまでの生活の中で息づいた特有の色彩感覚があります。私たちは、古くから「色」を繊細な感覚で感じ取り、生活や文化の中に生かしてきました。日本風情との調和を目指した和みシートにも、日本人になじみ深い彩りを添えました。

新橋色 (HAGIHARAブルー)

新橋色は、東京の新橋の芸者たちが好んで着用した着物の色から生まれた色名で、明治末期から大正にかけて流行しました。明治中期になって合成染料が導入され、鮮やかな色が作れるようになり、今までにない綺麗な色だとハイカラな若者たちの間で大流行しました。当時の新橋の芸者屋が金春街道であったことから、金春色(こんぱる色)とも言われた日本の伝統色です。


さくらいろ

柔らかい風に暖かさを感じる春、華やかに咲き誇る桜の花をイメージした色です。淡いピンクに白をかけ合わせたやわらかな色彩が、人々の心に和みを提供します。多くの歌や物語に詠まれる、日本人にとって特別な花「桜」。さくらいろはまさに日本の伝統色です。

物性値・規格サイズ

【規格サイズ】
■新橋色(HAGIHARAブルー)

規格(m)入数(枚)畳表示(約帖)継ぎ目ハトメピッチ(約cm)JANコード
1.8×1.8302無し904962074014597
1.8×2.7163無し904962074014603
2.7×3.6106無し904962074014610
3.6×5.4412無し904962074014627

■さくらいろ

規格(m)入数(枚)畳表示(約帖)継ぎ目ハトメピッチ(約cm)JANコード
1.8×1.8302無し904962074014771

オーダーメイド

大型サイズから特殊加工まで
ご要望に合わせて1枚から製作できます

萩原工業公式オンラインショップからなら簡単3ステップで気軽に別注が可能。
①生地の種類 ②周囲加工 ③サイズ を選べば価格が確定。1枚からすぐに注文できます。

あなた仕様の和みシートをお楽しみください。

関連ページ

この製品を萩原工業公式オンラインショップで購入する この製品を楽天市場で購入する この製品をYahoo!ショップで購入する
ページトップ