使用済みブルーシートの処分方法は?
皆さんは使用済みのブルーシートの捨て方はご存じでしょうか?

ブルーシートの捨て方は自治体によって様々です。資源ゴミや不燃ゴミ、もちろん燃えるゴミにもなります。
例えば、岡山県岡山市では、ブルーシートは「燃えるゴミ」として処分しますが、
東京都渋谷区では「資源ゴミ」として処分します。
なぜ、自治体によって捨て方が異なるのかを簡単に説明すると、
自治体によってゴミを焼却する焼却炉の性質が違うからなんです。
しかし、ブルーシートの多くはアルミニウムハトメが使用されています。
資源ゴミや燃えるゴミは捨てる際に、金属とプラスチックを分別して捨てなければなりません。
アルミニウムは金属であるため、このアルミハトメの部分と本体のプラスチックの部分とで分別する必要があります。

#3000ターピーシートの3.6m×5.4mのサイズではハトメの数が20個もあります。
毎回、捨てる度にハトメの分別作業をするのは手間がかかって大変ですよね。
使用後、分別せずに捨てられたら・・・
そんなお客様の声にお応えし、萩原工業では分別不要のブルーシートがございます!
それは、萩原工業が特許を取得した技術「ジョイントホール」を使ったブルーシートです。
ジョイントホールとはハトメ代わりの穴で、必要な時にビンゴ穴のように押し開けて使う穴です。

ブルーシートに直接穴をあけているので、分別する必要なく廃棄することが出来ます。
また、ジョイントホールの強さは従来のアルミニウムハトメの強さと同等です。

なぜ、ジョイントホールの強さがアルミハトメの強さと同等なのか。
その理由は、ジョイントホールを開ける部分を他のシートで覆うからなんです!
従来のブルーシートではアルミハトメの部分は折り曲げてハトメをするのでシートが2枚重なった状態になりますが、
ジョイントホールは、他のシートで覆うことでシートが3枚重なっている状態となるので、強さを維持しているのです!

アルミハトメと同等の強さを持ち、尚且つ、分別作業いらずで廃棄することができる優れものです!
▼ジョイントホールを使用しているブルーシートはコチラ▼

このように、萩原工業はブルーシートの分別作業の手間を無くすことで、
ブルーシートの使用者に優しく、地球環境を考え、リサイクルしやすくしたシートを販売しております!
また、萩原工業は、近年深刻な問題となっているプラスチック問題に立ち向かうべく、
国内初のブルーシート水平リサイクルプロジェクトを進めております。
そのプロジェクト名は「Re VALUE+」(リバリュープラス)

Re VALUE+とは、廃ブルーシートから新たなブルーシートに生まれ変わるプロジェクトのことです。
国産ブルーシートのリーディングカンパニーである萩原工業と
廃棄物の回収ネットワークとリサイクル技術を有するJ&T環境が提携して行うプロジェクトです。
過去にRe VALUE+について詳しく書いていますのでそちらをご覧ください。
「Re VALUE+」 の詳細はコチラ
▶ 国内初!ブルーシートリサイクルプロジェクト「Re VALUE⁺(リバリュープラス)」のご紹介! | 萩原工業合成樹脂製品ポータルサイト (hagihara-pls.com)
▶【最新情報】ブルーシート水平リサイクルプロジェクト「ReVALUE+」 | 萩原工業合成樹脂製品ポータルサイト (hagihara-pls.com)
製品について、またブルーシート水平リサイクルプロジェクト「Re VALUE+」について
ご質問、ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
