とけてくっつく?高機能マルフレンをご紹介します!
前回、萩原工業製モノフィラメント「マルフレン」は織物になるケースが多いことをお伝えしました。
▼これまでの記事のチェックがまだの方はコチラから
’20/11/27記事 「モノフィラメント」ができるまで
’20/12/11記事 モノフィラメントにはいろいろな形が!?
’20/12/25記事 マルフレンはどこにいる!?
上記より以前の記事はコチラからどうぞ!
今回、ご紹介させていただくのは、特殊な製織方法で用いられるマルフレン原糸です!
このマルフレン原糸の断面は、芯(しん)と鞘(さや)の二層構造になっています。
うっすらと白い線が入っているのが分かりますね。
なぜ二層構造になっているかというと・・・
芯側と鞘側では、融点の異なる2種類の樹脂(ポリマー)を使用しているからです。
このマルフレン原糸をタテ糸とヨコ糸に、
熱を加えながら製織することで、タテ糸とヨコ糸の交差部分で「鞘」同士が溶けてくっつきます!
▼イメージ図
このように、低融点ポリマーを熱溶解させることで原糸の交点が溶着され、
目ズレしにくい、ほつれにくい織物に仕上がります。
目の空いた織物でも格子を頑丈に維持することができ、
通気性を損なわないことからフィルターの補強材として利用されることが多く、
空気清浄機やエアコン、プリンターのフィルター補強材として活躍しています!
▼出来上がった織物はコチラ
まさにあなたの近くにきっとある!ですね!
その他にも・・・
「抗菌」「防カビ」「難燃」といった高付加価値のマルフレン原糸の製造も可能です!
ちょっと変わった織物が欲しい・・・こんな機能の織物があればもっといいのにな・・・
そう思っているそこのあなた!
是非、萩原工業までお気軽にお問い合せ下さい!
今回でマルフレンの紹介は終わりとなります。
次回からはフラットヤーン(ハギライン)のご紹介です!お楽しみに!
次回投稿が待ちきれない方はコチラをクリック!
生活資材事業部デジタルカタログはコチラをクリック!
萩原工業の製品についてもっと詳しくお知りになりたい方はお気軽にお問い合わせフォームにてご連絡ください!