これでまるわかり!工事現場で目にする『防音シート』って?

街中でよく目にする↓のような工事現場。

工事の音を軽減させるために、防音シートが用いられていることはご存じでしょうか?

今回はこの『防音シート』について、メーカーである萩原工業が徹底解説!

「どんなところで使うの?」「防音効果は?」などなど、

普段使ってくださっているプロの方も、街中で見たことあるかも…という方も、この記事で改めて『防音シート』について学んでみませんか?

防音シートとは?


その名の通り”音””防ぐ”ために用いられるシートです。

といっても完全に音を止められるわけではありません。

あくまでも音を軽減する効果を持っています。

音は確かに聞こえますが、防音シートが1枚あるだけで耳に痛い響きが軽減されます!

どんなところで使う?


建築・建設、解体など主に工事現場で足場・壁面に施工して使用されます。街中での工事でも、周囲に響く騒音を軽減します。

萩原工業製の防音シートをご紹介!


『防音シート』についておわかりいただけましたでしょうか?

ここからは、萩原工業製防音シートの特長や効果を徹底比較します👀

萩原工業製防音シートのラインアップ

ターピー PO防音シート

☑ 当社防音シートで一番の強度

☑ 1.00mm厚

ターピー エコ防音シート

☑ 当社防音シートで最も軽量

☑ 低コストタイプ

☑ 0.46mm厚

防音シート(塩ビタイプ)

仮設工業会認定製品

☑ 洗濯メンテナンス可能でリースにも◎

☑ 0.67mm厚

萩原工業製防音シートを徹底比較!

上で紹介した萩原工業製シート3種を比較。

厚みや重さ、材質が異なる防音シートの中から、用途・目的に合ったシートを選んでみませんか?

透過損失による遮音効果

遮音効果の高さを表すには、「透過損失」という数値を使います。(単位:dBデシベル)

音がシートを通る前と後の大きさの差を測定するものであり、数値が大きいほど遮音効果が優れていると言えます!

▼萩原工業製防音シートの透過損失▼

特に「ターピー PO防音シート」「防音シート(塩ビタイプ)」の透過損失の値が高く、防音性能が高いことがわかります!

※上記データは測定値であり保証値ではございません。

実測データ

騒音は一般的に10dB下がると、体感では半減して聞こえると言われています。

▼3つの防音シートの実測データはこちら▼

表の()内の数値は、防音シートなしの音の強さから防音シートを通した音の強さを引いた数値。

つまり、防音シートを通ることによって抑えられた音の強さを表しています。

10m未満の距離では、どのシートも体感で半減して聞こえる10dB以上低下していることがわかります!

※上記データは測定値であり保証値ではございません。

物性値

最後にそれぞれのシートの物性をみてみましょう。材質、強度などそれぞれが特長をもっています。

品名 材質(シート本体) 引張強度(N/3cm) 伸度(%) 引裂強度(N) 質量(g/㎡) 厚み(mm)
ターピー PO防音シート ポリオレフィン タテ1400×ヨコ1700 タテ15×ヨコ16 タテ450×ヨコ450 795 1.00
ターピー エコ防音シート ポリオレフィン タテ780×ヨコ840 タテ23×ヨコ21 タテ180×ヨコ150 243 0.46
防音シート(塩ビタイプ) ポリエステル+塩ビ タテ1600×ヨコ1700 タテ50×ヨコ60 タテ400×ヨコ400 800 0.67

※上記物性は測定値であり保証値ではございません。

中でも「ターピー エコ防音シート」は最も重量のある「防音シート(塩ビタイプ)」に比べて約70%も軽量!

一般的な1.8m×3.4mのシート10枚では、30kg以上の差が生まれるんです…!

「ターピー エコ防音シート」は作業者にやさしい、扱いやすいシートです。


いかがでしたでしょうか?

防音シートについて知っていただける機会となれば嬉しいです♪


今回ご紹介した弊社の防音シートはオーダーメイドが可能です!

用途・目的に合った生地(シート)で、施工する場面・場所に合わせたサイズ(寸法)仕様でおつくりします。

▼オーダーメイドはコチラから▼

▼その他製品に関するご不明点・ご質問は下記フォームよりお気軽にお問い合わせください!▼

ページトップ