RoHSとは?ブルーシートはローズ指令に対応していますか?

「お客様からのお問い合わせ」

お客様:萩原工業の商品でRoHS対応の商品はありますか?

社員:萩原工業で製造しているPE製やPP製のシートはRoHSに対応しております

お客様からRoHS対応製品についてのお問い合わせをいただくことがあります。特に、ブルーシートが対応しているかどうか気になる方も多いです。本記事では、RoHS指令の概要や規制対象、萩原工業の対応製品について解説します。

RoHSとは?

RoHS(ローズ)指令とは、電子・電気機器に含まれる特定の有害物質の使用を制限するEU(欧州連合)の規制です。

正式名称は Restriction of Hazardous Substances Directive」(特定有害物質使用制限指令で、日本語では「ローズ指令」や「有害物質制限指令」と呼ばれます。

RoHS指令は2003年にEUで制定され、2006年7月1日から施行されました(RoHS 1)。

その後、規制対象の拡大や新たな有害物質の追加を含む改定が行われ、2011年には「RoHS 2」(Directive 2011/65/EU)が制定されました。

さらに、2015年にはフタル酸エステル類4種を追加する改定が行われ、現在の規制(RoHS 3)に至ります。

RoHS指令の目的

RoHS指令の主な目的は以下の通りです。

✅ 有害物質への曝露を減らすことによって人間の健康を守る

✅ 電子機器のリサイクルを安全にすることで環境の持続可能性を促進

✅ 欧州連合(EU)で電子機器を販売するために、製造業者のコンプライアンスを確保

RoHS準拠は、EUでのCEマーキングに必要不可欠であり、準拠していない製品はEU市場で販売できません。

他の地域、例えば中国、カリフォルニア(アメリカ)、日本にも同様の規制があります。

RoHSで規制される物質

RoHSでは、以下の 10種類の有害物質 の使用が制限されています。

六価クロム 最大許容要度 主な用途
0.1%wt 蓄電池や金属の性能向上を目的とした合金成分
水銀 0.1%wt 歯の治療、農薬、体温計
カドミウム 0.01%wt 顔料、ニカド電池、メッキ材料
六価クロム 0.1%wt メッキ材料
ポリ臭化ビフェニル (PBB) 0.1%wt 自動車向け素材や難燃性を高めるための添加物
ポリ臭化ジフェニル工ーテル(PBDE) 0.1%wt 難燃性を向上させるために、電気製品や繊維に添加される助剤
フタル酸ビス (DEHP) 0.1%wt 可塑剤として塩化ビニル樹脂等を柔らかくするのに用いられる
フタル酸ジプチル (DBP) 0.1%wt 可塑剤として塩化ビニル樹脂等を柔らかくするのに用いられる
フタル酸プチルペンジル(BBP) 0.1%wt 可塑剤として塩化ビニル樹脂等を柔らかくするのに用いられる
フタル酸ジイソプチル(DIBP) 0.1%wt 可塑剤として塩化ビニル樹脂等を柔らかくするのに用いられる

ブルーシートにRoHS対応は必要?― 安全性へのこだわりと環境配慮

プラスチックもRoHS指令の規制対象に含まれる?

プラスチック部品では、カドミウムや臭素系難燃剤が問題になることが多くあります。

電気・電子機器の構成部品には、耐久性や絶縁性を向上させるためにプラスチック素材が多く使用されています。

RoHS指令では、プラスチックに含まれる規制対象物質が一定の濃度を超えてはならないと定められています。

 ・プラスチックに含まれる難燃剤(PBDE、PBB)

   → かつては製品の耐火性向上のために使用されていたが、RoHS指令により大幅に制限されている。

 ・プラスチックの着色剤(カドミウム)

   → 赤や黄色の顔料として使われていたが、現在は使用が厳しく制限されている。

なお、すべてのプラスチックが対象となるわけではなく「電気・電子機器(EEE)に使用されるプラスチック部品」がRoHSの適用範囲となります。

例)RoHS対象になるプラスチック部品

 ・電化製品の筐体(ボディ)(例:テレビ、ノートPC、家電製品の外装)

 ・ケーブル被覆(例:充電ケーブルの外装、電線の被覆材)

 ・コネクタ、スイッチのハウジング(プラスチック製の電子部品)

 ・PCB(プリント基板)に使用される樹脂(例:エポキシ樹脂)

 ・LEDカバーやディスプレイ部品

ブルーシートはRoHS指令に適合していますか?

萩原工業が製造しているシート製品は、RoHS指令の適用対象になりません。

しかし、当社の製品はあえてRoHS基準に適合した材料を使用しており、安全性の高さを証明できます

有害物質を含まないため、環境への配慮が求められる場面でも安心して使用できます。

RoHS指令に対応している萩原工業の製品

萩原工業で製造しているPE製やPP製のシートは EUの有害物質規制基準をクリアしており、RoHSに対応しています!

いくつかの代表的な製品を選び、ご紹介いたします。

ターピー エコフレンドシート #3000
ターピー PE防炎シート
ターピー UVブラック土のう

✅エコマーク取得

✅耐候年数:約2

✅防炎機能

✅耐候年数:約1

✅NETIS登録

✅耐候年数:約5

RoHS対応の萩原工業の製品についてご説明しました。いかがでしたでしょうか?

不明な点等ございましたらいつでも気軽にご相談ください。

ページトップ