「フラットヤーン」ができるまで

今日ご紹介するのは、

前回に引き続き、萩原工業の柱といっても過言ではないフラットヤーンです!

前回のおさらいとして『フラットヤーン』について簡単に説明します!

フィルムを短冊状にカット(スリット)し、延伸させることで強度を持たせた平らな糸のことをフラットヤーンといいます。

【平らな→フラット】【糸→ヤーン】➜ フラットヤーン!

名前の由来がわかりましたね!

 ▼前回記事のチェックがまだの方はコチラからどうぞ!

  ’21/1/29記事 \ハギライン/フラットヤーンのパイオニア! 

では早速、フラットヤーンの製法をご紹介します。

フラットヤーンは、モノフィラメントと同じ、この米粒のような原料からできています。

素材は、ポリエチレンやポリプロピレンなどの合成樹脂です。

熱で溶かした原料を押出しフィルムを作ります。

その後、フィルムを糸状にカット(スリット)していきます。

その後、熱を加えながら糸を引っ張ります。

こうすることで、糸に強度を持たせます。

最後に巻き取り機で、筒状のボビンに巻き取り・・・

フラットヤーンの完成です!

皆様、フラットヤーンの製法はお分かりいただけたでしょうか?

次回からは、フラットヤーンの種類やその用途について詳しくご紹介します!お楽しみに!

フラットヤーンをもっと知りたい方はコチラをクリック!

生活資材事業部デジタルカタログはコチラをクリック!

萩原工業の製品についてもっと詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせフォームにてご連絡ください!

ページトップ