機能・容量・カラーいろいろ!多種多様な土のうのご紹介

 

今回は下の写真にあるような工事現場などでよく見かける土嚢(土のう)袋

 

 

ではなく、

さまざまな機能、容量、色展開を持った土のうのご紹介です!

 

もしかすると探していた土のうが見つかるかも…⁉

 

 

UVクリスタル土のう

 

耐候性は約3年と長持ちでもちろん土のうとしても使用可能ですが、

透明性があり中身の確認が容易にできるので資材入れとしても最適です!

 

 

 

 

マクラ土のう

 

耐候性約1年の縦長な形をした土のうです。

縦長な形を活かし道路工事などの排水に、数少ない土のうで水の流れをコントロールできます。

 

 

 

 

耐候性約5年の長期使用タイプ(黒色)のUVブラックマクラ土のうもございます!

 

 

 

 

トラ土のう

 

耐候性約1年の黄色と黒色のストライプ柄土のうです。

目立つ色なのでどこへ置いていても存在感抜群で、危険箇所表示としてお使いいただけます!

ここ危ないな…と思われたら事故未然防止としてトラ土のうで安全対策をすることをおすすめします。

 

 

 

強力土のう袋

 

耐候性約1年で約50㎏までの重量に耐えることが出来る土のうです。

ボルト、ナット、クランプ入れとして最適です。

カラーバリエーション豊富だから色で仕分けが出来るのもポイントです。

 

 

 

 

スケルパワーバッグ

 

クランプ入れなどとして使用できる耐候性約3年の多目的用強力袋です。

複数回使用することができ、半透明な袋なので中身の確認が可能!

ごみ分別に最適です。

 

 

 

 

国産バラスト袋

 

耐候性約2年で当社国産土のうの中で最高強度の袋です。

バラストや重量のある工具を入れるのに最適です。

 

 

 

 

楽チン土のうブラック

 

目安充填量約10kgとお手軽サイズの土のうです。

紫外線劣化防止剤を添加し、耐候性に優れた黒色を採用しているので長期使用に最適です!

 

 

 

 

 

ウォーターバスター

 

水で膨らむ「吸水土のう」です。

浸水後約90秒で約10kgの「水のう」ができます!

土のいらない吸水土のうは土の確保や充填作業に伴う労力が必要ないため、

命を守る行動を最優先にとることが可能です。

 

 

いかがでしたでしょうか。

一般的な土のう以外にも多種多様な土のうをご用意しておりますので、

これを機にそれぞれの使用箇所に最適な土のう選びをしてみてください!

 

 

製品に関するご質問、不明点等ございましたらこちらからお気軽にお問い合わせください。

 

ページトップ