フラットヤーンの種類その③:クリンプヤーン

こんにちは!

 

生活資材カテゴリーでは、フラットヤーンの種類を順番に紹介しています。

前回の、「とけてくっつく」フラットヤーン・・・素晴らしい製品でしたね!

まさに、「あなたの近くにきっとある」ですね!

 

 ▼前回までの記事のチェックがまだの方はコチラをクリック!

 

 ’21/3/12掲載記事 フラットヤーンの種類その②:複合糸

 ’21/2/26掲載記事 フラットヤーンの種類その①:フォールドヤーン

 ’21/2/12掲載記事 「フラットヤーン」ができるまで

 

さて、今回ご紹介するフラットヤーンはクリンプヤーンです!

 

「クリンプ」とは、日本語で「捲縮」のことで、
簡単に言うと、糸をループ状に縮れさせることを言います。

 

▼手前がクリンプヤーン、奥が通常のフラットヤーンです。

元々まっすぐのフラットヤーンが、とてもボリューミーになりましたね!

 

萩原工業では、このように【かさ高・伸縮性・弾力性】に富んだ原糸を製造しています!

 

原糸にクリンプ加工を施すことによって、さまざまな付加価値を生むことが可能になります。

 

▼例えば、人工芝

 

人工芝用パイルヤーンをクリンプさせることによって、柔らかい風合いとボリュームを生み出します!
クッション性が向上し、選手のプレーを支えます。

 

▼他には、掃除用モップ

 

クリンプさせることによって静電気が発生しやすくなり、ほこりやゴミを付着・回収させやすくします。

 

 

フラットヤーンって、加工性に富んだ素晴らしい原糸ですよね!

萩原工業では、素材・物性・風合いの調整をオーダーメイドで承ります。

お気軽にお問い合わせください!

 

次回はテニス用人工芝(砂入れ人工芝)のご紹介です!お楽しみに!

 

フラットヤーンをもっと知りたい方はコチラをクリック!

 

生活資材事業部デジタルカタログはコチラをクリック!

 

萩原工業の製品についてもっと詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせフォームにてご連絡ください!

 

ページトップ