合成樹脂事業ニュース
-
📢防炎シートを正しく使って安全な現場を【防炎物品の法律知っていますか?】
「燃えにくい」性質を持つ防炎シート。 工事現場の足場養生や資材カバーなど、現場作業において何気なく使用される方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今やホームセンターでも販売されており、身近な製品である「防炎シート」。 […]
-
新発売!家庭やオフィスの防災対策に!1枚ずつ取り出しやすい【箱入り土のう】
師走に入り、どんどん寒くなってきましたね。年内に初雪がみられる地域も少なくないと思います。 台風シーズンは終わりましたが、冬場でも雪解けによる河川の氾濫など、災害対策は必須です。 そんな災害時に役立つのが「土のう」です! […]
-
どう選ぶ?トラックシートの選び方
トラックシートってどうやって選べばいいの? トラックシートは、トラックの荷台に装着することで荷物の保護や脱落防止に役立つシートです。 世の中には様々な種類のトラックシートが発売されていますが、正直どんな違いがあるのか分か […]
-
📢速報│エコマークアワード2022『優秀賞』を受賞しました!
公益財団法人 日本環境協会が主催する『エコマークアワード』。 毎年環境に配慮した製品・サービスが多く集います。 この度萩原工業はこの『エコマークアワード2022』にて優秀賞を受賞することができました! 当社の環境に関する […]
-
【新発売】ターピーデニム調ブルーシート👖キャンプ用品におすすめ!
秋も深まり、長くなった夜に焚き火や天体観測を楽しむ「秋キャンプ」のシーズン真っ最中ですね。 キャンプなどの外遊びに欠かせないアイテムの一つシート類。 シートの上で食事をしたりタープにして木陰でくつろいだりグランドシートに […]
-
土のうメーカー推奨「土のう」の選び方
梅雨や台風シーズンが終わりましたが、いつ次の災害が起こるか分かりません。 備えあれば患いなし!ということで、災害時に役に立つのが「土のう」です! ですが、土のうにも種類がたくさんあり、どれを選べばいいか迷ってしまいますよ […]
-
これでまるわかり!工事現場で目にする『防音シート』って?
街中でよく目にする↓のような工事現場。 工事の音を軽減させるために、防音シートが用いられていることはご存じでしょうか? 今回はこの『防音シート』について、メーカーである萩原工業が徹底解説! 「どんなところで使うの?」「防 […]
-
メーカー直伝!防草シートのメリットとデメリット
毎年、春から夏にかけて暖かくなるたびに生い茂ってくる雑草。抜いても抜いても次から次へと生えてきて処理がすごく面倒。「なんとかしたい!でも、手入れをする時間がない…」なんて方、たくさんいますよね。そんな方に、防 […]
-
吹き込む雪や風に備えよう!「ターピー 防ぐネット」
厳しい冬がやってきます。 地域によっては、たくさんの雪が降り積もる所があります。 カーポート・窓・外階段・ベランダなど 対策は十分でしょうか? 風や雪の吹き込みを防ぎ、厳しい冬を乗り切るために 防風・防雪に適した「メッシ […]
-
長期工事にはこの製品!『ターピー#7000耐水シート』
長期の土木工事を行う際に、薄手のシートを使ってしまうと、シートが破れてしまい、 交換作業などで作業効率がガクンと落ちてしまいます。 そんな時に活躍するのが、『ターピー #7000耐水シート』です! どんなシートでどんな性 […]