産業資材
-
萩原工業製ブルーシートがヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展で使用されました!
産業資材を主に取り扱う萩原工業ですが・・・ なんと! 萩原工業の製品がイタリアの『第17回 ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展』で使用されました! ©Alberto Strada […]
-
暑くなるこの季節、働きやすい作業現場をお届けします!
もう、6月の下旬。 日に日に暑さが増し、30℃以上になる屋外で長時間働くのはしんどいですよね・・・。 そんな時、少しでも容易に効率よく仕事を終わらせたくありませんか?   […]
-
非常時に役立つ!ブルーシート・土のうの防災マメ知識!
新たに公開された、萩原工業の『防災用品』ページはもうご覧いただけましたか? まさに今の梅雨シーズンや、これからの台風シーズンは、特に水害等が懸念される時期です。 当社『防災用品』ページが、少しでも災害対策を […]
-
知って損なし!防炎シートの役割とは?
みなさん、”防炎物品”という言葉を目にしたことはありませんか? 実は”防炎物品”は、日常生活において身近な存在なんです。 萩原工業でも、防炎シートの製造・販売を行っています。 そこで今回は、萩原工業製防炎シートについてご […]
-
「ターピーUVメタリックシルバーシート」のご紹介!
『ターピーUVメタリックシルバーシート』 ・・・製品名だけではどんなシートか想像しにくいですよね! そこで今回はターピーUVメタリックシルバーシートの特徴や施工事例など、たっぷりご紹介いたします! メタリックシルバーって […]
-
高速鉄道車両の輸送用カバーに採用されました!
こちらの動画をご覧ください! 英語でも日本語でもないじゃないか! とツッコミが聞こえてきます
ではなぜこのベンガル語の動画をご紹介しているかと […]
-
ご存知ですか?萩原工業のブルーシートが選ばれている理由!
みなさんブルーシートを選ぶ基準はお持ちでしょうか? ホームセンターにたくさん並んでいるブルーシート。 なんとなくで購入している方が多いのではないかと思います。 そんなブルーシートを選ぶにあたり […]
-
トラックシートをもっと便利に!
『ちょっとした荷物をすぐ取り出せるようなトラックシートが欲しい・・・』 『少量の荷物のためにトラックシートを掛け直す手間を省きたい・・・』 そんなお客様の声にお応えして! \『フ […]
-
萩原工業のNETIS登録製品とは?
みなさんNETISはご存じでしょうか? NETISとは… New Technology Information System の頭文字を取って「ネティス」と呼称され […]
-
アウトドア系人気YouTubeチャンネル「ズンベンマンション」で紹介されました!
アウトドア系人気YouTubeチャンネル「ズンベンマンション」で、 萩原工業のCSR2年シート(2.7m×3.6m)を使ってテントを張る様子が紹介されました! ▼コチラ みなさん、「ズンベンマンション」はご存知ですか? […]
-
新潟県と「災害時におけるブルーシート・土のう袋等の供給に関する協定」を締結しました!
萩原工業は2021年5月11日に新潟県と「災害時におけるブルーシート・土のう袋等の供給に関する協定」を締結しました。 協定締結の背景として、従来災害時に新潟県で配布されていたブルーシートが長期的使用には向い […]
-
【土のうステーション】砂を詰めてお持ちします!
’21/1/14掲載記事『”秒”で防災。土のうステーション』 で当社の土のうステーションについてご紹介しました。 土のうステーションとは 事前に土を詰めた土のうを備蓄しておく『土 […]
-
シートで働き方改革!? PE防炎シートをご紹介します!
今回は働き方改革応援【緊急特集】第1弾として、 『PE防炎シートシリーズ』 をご紹介します! 工事現場の失火対策として、防炎シートは必要不可欠。 この防炎シートを萩原工業ではPE(ポリエチレン)で製作し、 […]
-
『耐候性』こうやって調べてます!【シート編】
萩原工業ではお客様からこんなお電話をよくいただきます
お客様 :#3000ターピーシートを使用できる期間はどのくらいですか? 萩原工業:耐候性のことでしょうか? お客様 :はい、1年くらいはシートを掛けて […]
-
長持ちするシートをお探しの方必見!
突然ですが、この写真のような光景をご覧になったことはありますでしょうか? 長期間屋外で資材の保護をしていると、 知らぬ間に劣化し、穴が空いて、中身が汚れた!濡れてしまった!など […]